工務店のホームページのデザイン例7選【制作法・費用・集客のコツまで解説】
顧客に自分の工務店を選んでもらうためにホームページを持つことは重要です。
この記事では下記を紹介します。
- 工務店のホームページ例
- 工務店がホームページを持つメリット
- 工務店がホームページに載せるべきコンテンツ
- 工務店のホームページの作り方
工務店はかっこいい、おしゃれなデザインのホームページを持つことで、顧客に自社の魅力をアピールできます。
この記事では工務店のホームページの事例から作り方まで解説します。
株式会社スカイベイビーズ 代表取締役/クリエイティブディレクター
クリエイティブや編集の力でさまざまな課題解決と組織のコミュニケーションを支援。「自然体で生きられる世の中をつくる」をミッションに、生き方や住まい、働き方の多様性を探求している。スカイベイビーズでは、コーポレートサイト、採用サイト、オウンドメディアなどジャンルを問わず様々なWebサイトの制作・運用の支援まで幅広く手掛ける。
工務店のホームページ・かっこいいデザイン例7選
工務店のホームページはかっこいいデザイン、おしゃれなデザインにすると顧客により魅力的に伝えられます。
そんなホームページを7つ紹介します。
- アトリエDEF
- 安成工務店
- 原工務店
- オバタ工務店
- アトリエイハウズ
- アトリエサクラ
- 和工務店
早速見ていきましょう。
アトリエDEF(当社 制作事例)
URL | https://a-def.com/ |
---|---|
特徴 | ・豊富なコンテンツをわかりやすく ・アースカラーを基調としたナチュラルな色づかい ・優しい雰囲気 |
長野県に本社を持ち、長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部を対応エリアとするアトリエDEF。
ホームページは自然と共生する家づくりをコンセプトにナチュラルな色づかいで優しい雰囲気です。豊富なコンテンツを読みやすく配置しているのも特徴的です。
アトリエDEFのホームページ制作は当社が手がけました。制作のポイントをより詳しく知りたい方はこちらをあわせてご覧ください。
安成工務店
URL | https://www.yasunari.co.jp/ |
---|---|
特徴 | ・上質な居心地を支える、呼吸する木の家というキャッチコピー ・かっこいい印象を与えるトップページ ・着工から完成までを見せるコンテンツ |
山口県に本社を持ち、山口県・福岡県での施工を手がける安成工務店。
「上質な居心地を支える、呼吸する木の家」のキャッチコピーのもと、信頼できるかっこいいイメージを与えるホームページです。コンテンツとして着工から完成までの経過を見せるコンテンツも特徴的です。
原工務店
URL | https://www.haratec.co.jp/ |
---|---|
特徴 | ・キャッチコピー「経年変化を愉しむ家族の物語」 ・50年以上の歴史深さを感じさせるデザイン ・雰囲気が統一されたスタッフ紹介 |
山口県を中心に手がけている原工務店。
その家で過ごすことをイメージさせる「経年変化を愉しむ家族の物語」のキャッチコピーが特長的。50年以上の歴史を感じさせるようなかっこいい印象のホームページです。
オバタ工務店
URL | https://www.obata-iwata.jp/ |
---|---|
特徴 | ・「ここちよく、おもしろく」のキャッチコピーを打ち出したトップ ・お客様の声が充実 ・SNSへの導線 |
静岡県磐田市で住宅を手がけるオバタ工務店。
「ここちよく、おもしろく」をキャッチコピーとするサイトトップがかわいらしく印象的です。顧客にイメージさせる施工事例はもちろん、お客様の声も充実しています。リアルタイムで更新できるSNSへの導線が作られているのも特長的です。
アトリエイハウズ
URL | https://yihaus.com/ |
---|---|
特徴 | ・デザイン重視が伝わる「DESIGN YOUR LIFE」のコピー ・動きが多くおしゃれな印象を与える ・悩みごとに分かれた施工事例 |
京都府・滋賀県で「デザイン工務店」として住宅を手がけるアトリエイハウズ。
ホームページを開いてすぐ表示される「DESIGN YOUR LIFE」からもデザイン重視の工務店であることが伝わります。全体的におしゃれなホームページです。
アトリエサクラ
URL | https://www.ate-sakura.jp/ |
---|---|
特徴 | ・「To Realize One’s ideal」のコピーが目に入るトップページ・ ・縦書きで読ませるコンセプト ・施主さま家族の顔が見える施工事例 |
静岡県で住宅を手がけるアトリエサクラのホームページは、「To Realize One’s ideal」のコピーが目に飛び込んできます。
直後に縦書きのコンセプトが目に入るようになっており、自社が大事にしている想いが伝わるようなデザインです。施主さま家族の顔が見える施工事例も特徴的です。
和工務店
URL | https://www.g-yawaragi.jp/ |
---|---|
特徴 | ・「わたしをもてなす、家づくり」というキャッチコピー ・注文住宅・リフォームそれぞれの施工事例 ・お客様インタビューが充実 |
愛知県で住宅やリフォームを手がける和工務店。
ホームページは「わたしをもてなす、家づくり」をキャッチコピーとして作られています。注文住宅やリフォームの施工自制だけでなく、お客様への完成後インタビューも充実しており、顧客目線での魅力が伝わるようなコンテンツが特長的です。
工務店のホームページの必要性やメリット
工務店がホームページを持つべき理由とメリットは下記の6つです。
- 設計・デザイン・機能の特長をうまく伝えられる
- 工務店の全体像を伝える
- ブランディングの一助になる
- 営業ツールとして活用
- 集客・顧客リストの獲得に使える
- 採用に使える
それぞれ見ていきましょう。
設計・デザイン・機能の特長をうまく伝えられる
工務店がホームページを持つメリットの1つが、自社の特長を上手く伝えられることです。
工務店には
- 設計
- デザイン
- 機能
いろいろな特徴があり、限られたスペース内ですべてを顧客に伝えるのは難しいのではないでしょうか。
ホームページではスペースや文字数に限りがないため、すべての魅力を顧客に伝えられるようになります。
写真やデザイン、コンテンツを工夫することで、それぞれの魅力を存分に伝えることができます。
顧客に選ばれるための情報をふんだんに伝えられるのがホームページを持つメリットです。
工務店の全体像を伝える
ホームページでは工務店の全体像を伝えることができます。
- 工務店の概要
- 自分の工務店の特長
- 営業所情報
- 施工事例
- モデルハウス・見学会情報
ホームページひとつでこれらの情報をすべて伝えることができます。そのため訪問してきた顧客や求職者といった、あらゆる人に工務店の情報を伝えることが可能です。
ホームページがあることで貴社の情報を求めるあらゆる人とのコミュニケーションがスムーズになります。
ブランディングの一助になる
ホームページはブランディングの一助になります。
工務店といっても強みはそれぞれ違いますよね。
- 構造・工法に強みを持つ工務店
- 一貫して一人の担当者がつくことに強みを持つ工務店
ホームページで自社の強みを打ち出すことで「〇〇といえばこの工務店」のようなイメージ作りが可能になります。
対応地域の人たちにとって良いイメージが定着するのは顧客獲得や採用につながります。
選ばれるための自社のブランディングにホームページが役立ちます。
営業ツールとして活用
ホームページは営業ツールとしても活用できます。
営業スタッフは活動できない時間がありますが、ホームページなら24時間365日可能。ホームページがあれば、家づくりを考えている人のチャンスを逃さずに情報提供ができます。
家づくりを考える年代の大半が検索をする時代。検索しても情報がないことで、顧客を逃してしまう可能性もあります。営業ツールのひとつとしてホームページを活用しましょう。
集客・顧客リストの獲得に使える
ホームページは、集客や顧客リストの獲得にも活用できます。
ホームページ内にブログやオウンドメディアを持たせ、SEOやMEOへの対策を行うことで、自社サイトへの集客を行うことができます。
また資料請求や見学予約ページを設けることで、顧客リストの獲得も可能です。工務店の場合には、見学会に顧客をいかに呼び込めるかが重要ですよね。ホームページ内に資料請求や来場予約のフォームを埋め込むことで、電話予約よりもグッとハードルが下がり、顧客情報や見学客を獲得しやすくなります。
採用に使える
ホームページの中に採用ページを設けることで、採用活動にも使えます。
求職者もホームページを訪問し、下記のようなポイントをチェックします。
- そもそも採用を行っているのか
- どんな職種を募集しているのか
- どんな案件を手掛けている工務店なのか
ホームページの中で自社の手掛けた案件や自社の特徴を伝えることは、顧客だけでなく求職者にも魅力を伝えるために効果的です。
工務店のホームページに必要なコンテンツ
工務店のホームページに必要なコンテンツは下記です。
- 会社概要
- 事業内容
- 商品・サービス紹介
- 施工事例・ユーザーの声
- 最新情報・お知らせ
- 採用情報
- 個人情報保護指針
- 資料請求・見学予約
特に工務店のホームページで重要なコンテンツは、施工事例です。
施工事例を充実させることは、見込み顧客の獲得のために重要です。施工事例を充実させるためには写真がすべて。写真がなければ施工事例として紹介できません。数が少なければ施主さまにご協力いただき撮影をするようにしましょう。撮影時のポイントは、自社の特長や自社で施工するメリットが伝わるような画像を作ることです。
ホームページ上では写真のクオリティも重要なため、プロのカメラマンに依頼したり、自社でスキルを磨いたりしながら、施工事例を充実させていきましょう。
ここでは工務店に必要なコンテンツを紹介しましたが、こちらの記事で一般的な企業のコーポレートサイトに必要なコンテンツを紹介しています。
もし「もう少しコンテンツを充実させたい」「不足しているものがないかチェックしたい」という方はあわせてご覧ください。
工務店のホームページの制作方法
工務店のホームページの制作方法を紹介します。
▼ホームページ制作の流れ
- ホームページの目的を設定する
- ホームページのターゲットを明確にする
- ホームページに掲載する情報を精査・作成する
- サーバーやドメインを取得する
- Webページのレイアウト(ワイヤーフレーム)を制作する
- デザインを制作する
- コーディングする(CMS開発)
- テスト環境にアップして検証する
- 本番公開する
ホームページ制作で特に重要なことは、掲載する情報の精査・作成です。
ホームページ制作の肝ともいえるでしょう。
- どの施工事例を掲載するのか
- 自社の強みはどれを打ち出すのか
などを精査し、コンテンツ作りを行いましょう。
ホームページ制作の流れはこちらの記事で解説しています。あわせてご覧ください。
https://www.skybabies.jp/media/content-required-for-recruitment-sites/
ホームページの制作には3つの方法があります。
- 自社で制作する
- 制作会社に依頼する
- 制作会社をパートナーとして制作を行う
自社で制作するとコストは抑えられるものの、客観的な目線のコンテンツ作りが難しいのがデメリットです。
制作会社では客観的な目線でホームページ作りができる反面、コストはかかります。
そこでおすすめなのが制作会社をパートナーとして二人三脚で制作を行うことです。プロの客観的な意見を取り入れつつ、コストを抑えて制作ができます。
それぞれの詳しいメリット・デメリットはこちらの記事で解説しています。あわせてご覧ください。
https://www.skybabies.jp/media/what-is-corporate-site/
工務店のホームページの制作期間と費用
工務店のホームページ制作の期間と費用を紹介します。
費用はコンテンツによって異なりますが、基本的なホームページ制作費用は下記です。
撮影 | カメラマンの稼働時間・日数で変動相場:10~15万円 |
---|---|
コンテンツ制作 | ページ数で決定 |
コーディング | 5万円×ページ数 |
デザイン | 5万円×ページ数 |
動きが少ないホームページであれば上記を目安として安く仕上げることが可能です。
しかしアクションをつける、スライドを入れる、といった動的な情報が入れば入るほど費用は上がる傾向があります。
上記の基本的なホームページ制作の費用を踏まえて、工務店のホームページ制作の相場と制作期間はこちらです。
撮影日数 | 0~3日 |
---|---|
総製作期間 | 3~4ヶ月 |
費用 | 250万円~ |
撮影は施工事例で見せる物件を回る件数が多くなればなるほど、撮影日数は増えていきます。
すでに自社で施工事例の素材を持っている場合には、スタッフの撮影程度になるため制作期間の短縮が可能です。
ホームページ制作の費用感についてはこちらの記事で解説しています。採用サイトの内容になっていますが、一般的なホームページも同様です。費用感を詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。
https://www.skybabies.jp/media/create-a-recruitment-site/
工務店のホームページ 集客の方法とコツ
工務店のホームページは制作して終わりではなく、見てもらうための集客の工夫も必要です。
ホームページに集客するための方法は4つです。
- SEO対策
- MEO対策
- SNS運用
- 広告運用
順に詳細を解説します。
なお、集客する際には、ターゲットを明確にし、そのターゲットに合わせた手法を取り入れるようにしましょう。
また集客は作って終わりではなく、PDCAを回し続けることが重要です。ホームページ制作後は、訪問してもらうための集客も行うようにしましょう。
SEO対策
SEO対策とは、検索エンジンで特定のキーワードを検索した際に検索上位にサイトを表示させるための手法のことです。
たとえば工務店の場合「地域名 工務店」などで自社ホームページを上位表示させておくようにします。
その他、工務店向けのキーワード例としては下記のようなものがあります。
- 地域名 注文住宅
- ◯◯市 注文住宅
- 駅名 注文住宅
- 地域名 家
- ◯◯市 家
- 駅名 家
これらのキーワードを検索した際に上位表示させることができれば、多くの見込み客を自社ホームページへ流入させることができ、ほぼ自動に近い集客効果を得ることが可能です。
ただし、効果が出るまでに時間を要するため、後述するMEO対策や広告運用も同時に行うことをおすすめします。
MEO対策
MEO対策は、前述のSEO対策のGoogleマップ版と考えるとわかりやすいでしょう。
Google Maps上で検索した際に上位表示させるための対策のことを指します。工務店をはじめ、飲食店や美容室などの実店舗型のサービスの場合は、SEO対策よりもこちらの方が相性が良いかもしれません。というのも、ユーザーはお店を検索する際には「近くの店舗」を探していることが多いためです。
※自宅の近くだったり、自宅・勤務先の最寄り駅など、目的地の「近く」という意味です。
また、Googleも実店舗型のサービスをユーザーが検索した際には、Webサイトよりも地図を優先して上位表示させる傾向が高く、Google Maps上で上位表示させるMEO対策を実施した方が効果的である可能性が高いと言えます。
Google Mapsは店舗名や企業名だけでなく、写真、Webサイトの情報、予約方法や営業時間などの様々な情報を掲載することもできます。
こうした様々なメリットがあるため、工務店にはMEO対策が有効と言えます。
SNS運用
Instagram、Twitter、FacebookなどのSNS運用も効果的な集客方法になります。
特に工務店の場合は施工例(家の写真)が非常に重要になります。(前述したとおりです)
そのため、写真や動画で「どんな家が建つのか?」といったイメージをわかりやすく伝えることができるSNSは非常に相性が良いといえるでしょう。
特に写真に特化したSNSであるInstagramの運用は必須といえ、下記のように様々な工務店や建設会社がInstagramを活用した集客をしています。
とはいえ片手間で運用するのでは集客効果は望めません。
SNSのみを専門に運用する担当者を設け、PDCAを繰り返しながらしっかり運用していく必要があります。
ノウハウがない場合は、外部のSNSマーケティング業者などの助力を得ることも検討しましょう。運用のハードルは低くないですが、SNSは情報の拡散性が高いため、一気に知名度を高めたり爆発的な集客効果を得ることもできるでしょう。
広告運用
最後に広告運用です。
ひとくちに広告といっても色々なものがあります。たとえばWeb広告では、Googleなどの検索エンジンが提供する、検索結果の直下に表示されるクリック課金型の「リスティング広告」が代表的です。
リスティング広告は検索キーワードに応じて表示させることができるため、SEO対策と合わせて行うことで、手っ取り早く狙ったキーワードで集客することができます。
次にYou Tubeなどの動画広告です。You Tubeで動画を再生しようとすると、動画再生の前や中盤、終了後や動画再生中の下部に表示される広告がありますが、これらのことを指します。
近年、You Tubeを情報収集に使うユーザーは増えており、より動画の有用性が増しています。ここに出稿することで、Web上だけでは集めきれなかった見込み客にアプローチすることができるでしょう。
最後にSNS広告は、InstagramやTwitter、Facebookなどに広告を配信する手法です。多くのユーザーの目に触れて拡散性が高いというメリットがあります。
加えて、特にFacebookでは住んでいる地域や性別、職種などの非常に細かい属性を指定することができ、狙った層にアプローチしやすいという利点もあります。
このように、様々な広告が利用可能で、SEOやMEOと違い即効性が高いので、予算を決めて運用を検討してみましょう。
工務店のホームページ制作と集客ならスカイベイビーズへ
この記事では工務店のホームページ制作について紹介しました。
ホームページをもつことで自社の魅力を24時間いつでも伝えることができ、見込み顧客の獲得に貢献します。工務店のホームページの肝は、施工事例。自社の特長を打ち出せる事例をたくさん見せましょう。
工務店のホームページ制作は客観的に見た魅力をどう伝えるかが重要です。しかしそれを自社だけで行うのは難しいです。しかし、自社だけで制作するには必要なコンテンツも多く、そもそも自社のターゲットに合ったホームページといってもどんなデザインにしたらいいのか想像しづらいと思います。加えて、Webに明るい社員ばかりではない場合、「何から着手していいかわからない」という悩みもあることでしょう。
そんな時はまず、当社・スカイベイビーズにご相談ください。当社がWebサイト制作にあたって大切にしていることは「伴走するように」制作すること。貴社のありのままの魅力を引き出し、理想の家を建てたいと希望するお客様に対して最も響くコンテンツを、デザインを、貴社と一緒に作り上げます。
「費用がいくらなのか心配」「インターネットの知識もなく不安」という場合でも、まずはお話をお聞かせください。